こんにちは、しなぴーです☆
今日は2つのプチプラ化粧水を比較してみたいと思います。
プチプラ化粧水比較!
比較するのはこちら。
セザンヌ セラミド化粧水
VS
ナチュリエ ハトムギ化粧水
セザンヌ セラミド化粧水
保湿力の高い化粧水を探していたところ《セラミド》が良いと聞いたので、こちらを購入しました。

テクスチャー:ややトロミあり
香り:特に強くない
刺激:唇につけるとピリッと感あり
使用感:もっちり
コラーゲンやヒアルロン酸入りの化粧水も使ってみたことがあるのですが、セラミド入りのものが一番保湿力があると感じました。
顔・全身に使用していましたが、1か月以上もちました。
500㎖で約700円。
コスパ良いですよね♩
ナチュリエ ハトムギ化粧水

テクスチャー:サラサラ
香り:特に強くない
刺激:なし
使用感:さっぱり
こちらも顔・全身に使用していましたが、予想以上にさっぱりした使用感なので3度ほど重ね付けしています。
従って、減りは早いかもしれませんね(*´з`)
軽いタイプなので肌にグングン入っていく感じがしました。
こちらは500㎖で約600円台。
結果
私は乾燥肌なので保湿力が必須!
その点ではセザンヌが圧勝でした。
乳液やクリームを塗らなくてもうるおい感を感じるくらいのモチモチ感でした。
しかし、唇に刺激を感じた事でなんとなく顔に使う気が失せてしまったのが正直なところ。
あと、残り少なくなった時になんだかトロミが増したような気がしました。
もしかしたら成分が沈殿していたのかもしれませんね。
ハトムギ化粧水に関しては保湿力の強さは無いのですが、さっぱり感は好きでした。
ハトムギ保湿ジェルと組み合わせて使うと良さそうですね。
どちらもプチプラなのでバシャバシャ使えるのが良い点ですよね♩
これからはどちらかだけ使うのではなく、肌の調子や気分に合わせて使い分けていきたいと思います☆
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)