こんにちは、しなぴーです☆
ようやく引っ越しが完了し、家の中もある程度片付いてきた今日この頃。
実際に引っ越しで大活躍した買って損なしグッズが色々あったので、ご紹介したいと思います。
ハンディラップ
こちらはインスタのフォロワーさんに教えて頂いた、ロールタイプのラップです。
ダンボールや雑誌って普通はビニール紐で束ねると思うんですが、結びにくいし固定も不安定じゃありませんか?
その点、このハンディラップなら、ラップ同士が密着してくれるので束ねたい部位でしっかり固定してくれてとても使いやすい☆
引っ越しに際して不用品をメルカリで売却したのですが、その際の梱包にも大活躍でした。
CDや書籍の角を守るために簡単に巻いただけなのですが、『綺麗に梱包してくださってありがとうございました』と購入者さんからの好評価を頂くことが出来ました。
その他にも、使い方はいろいろ。
ばらつきやすい文庫本や小物類をまとめるのにも使えました。
私はダイソーで1本100円で購入しました( *´艸`)
リス 収納ボックス
こちらは30L,50L,70Lの3サイズから選べるの収納ボックスです。
両サイドに場バックルが付いており、蓋をしっかりロックしてくれますし、バックルをそのまま持ち手として楽に運ぶことが出来ます。
しかも、耐荷重100㎏ !!!
大人も楽々腰掛けることが出来ます。
私の場合は、私物(卒業アルバム、参考書、ネイルグッズ、レターセットなど)を収納し、その上にブタンケットを掛けて椅子代わりに使用しています。
DIYグッズや、アウトドアグッズ、ガーデニンググッズを保管するのにも便利だと思います。
あまりに使いが手が良いので、しなぴー家では2つ購入しました♩
無印からも同じようなボックスが出ており、ホワイトを2つ持っているのですが、やっぱりホワイトは汚れますね。
今回の荷物運送中に蓋が真っ黒になって帰ってきてちょっとチーンとなりました(._.)
その点こちらのモスグリーンなら汚れにビビることもなさそうです♩
SCOTT ショップタオルズ ブルーロール
こちらは紙製の丈夫なウエスです。
引っ越しの際は家具の掃除や、プラスティック製のケースなどを洗浄した後の水分拭き取り等で何かと雑巾的なものが必要になります。
そんな時、毎回ぞうきんを洗って絞るのは大変だし不衛生。
なので、こちらの使い捨て出来るタイプのペーパーを使いました。
キッチンペーパーと比べるとコストがお高めですが、厚さや丈夫さは段違い!
荷物を運び出された後でも拭き掃除グッズだけは手元に持っておきたい。そういう時にもこのペーパーは使えます。
何枚か切り離してバッグに忍ばせいておけば良いのです(^^)
ね?便利でしょう?
こちらは、コストコや大型ホームセンター、ネットなどで購入できます。
結構大きいので、気に入って何ロールも購入する場合はネットでの購入をお勧めします(*'▽')
フリーザーバッグ
最近は色んなサイズのフリーザーバックが販売されていますよね。
引っ越しに際してはこのフリーザーバッグS/M/Lそれぞれのサイズがとても役に立ちます。
Sサイズの使い方
こちらには小さな部品を入れても良いですし、市販薬や残った処方薬を箱(袋)から出して小分けにしておきます。
クリアタイプのフリーザーバッグならば探しやすくもなります。
Mサイズの使い方
こちらにはダンボールにそのまま入れるにとバラつきがちなスキンケア類やメイク用品、封を開けた食器用洗剤ばどを入れると、液漏れしても広がらず安心でした。
Lサイズの使い方
こちらはテレビやパソコンのケーブルを収納します。
長いケーブルをくるくるっと巻いてそのままフリーザーバッグへ。
これで絡まることもありませんし、『テレビ用』とか『スピーカー用』とか書き込んでおけば、どれがどれのケーブルか一目瞭然です。
あと、意外と増えがちなリモコン類をまとめて保管するのにも役立ちましたよ。
マグネット式 ドアストッパー
大量のごみ捨てや家具や家電の運び込み。そんな時ちょっとの間玄関を開けておきたいなーって思うことがありますよね。
私がこれまで住んできた部屋の玄関のドアはちょっと高さがあったので、普通のドアストッパーでは開けっ放しに出来ませんでした。
仕方なく毎回ドアを開け閉めしていたのですが、探してみたらあたんです!
高さがあるドア用のドアストッパー!!!
なぜ今まで見つけることが出来なかったのか、、、。
これがあれば玄関掃除後にしばらくドアを開けて換気することも出来たのに、、、、。
しかし、これからはそれも出来ます( *´艸`)
おまけ

それは【ニトリのミシン目入りコロコロクリーナー】です!
カットする手間もないし、切れ目が見つけやすくって楽ちん!
3本入りで179円とコスパも最高♩
おすすめします☆
いかがでしたでしょうか?
これから引っ越しや片づけをしようと思っている方にも是非手に入れてほしいグッズたちです♩
きっとお役に立つと思います。
本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました☆